近頃SNSで見かける #Millennialpink(ミレニアルピンク)というキーワード。
ミレニアルピンクとは、一体何色のことなのでしょうか?普段のコーディネートに取り入れる方法とは?
今回は、そんなミレニアルピンクにまつわる疑問にお答えします。
ミレニアルピンクとは?
主にミレニアル世代(2000年前後に生まれた若者たち)から人気の高い、さまざまなピンク色のこと。InstagramやTumblerの人気投稿で頻繁に見られるローズクォーツ、淡いサーモンピンク、ピーチベージュ、キャンディピンクなど、幅広いバリエーションのピンク色を指す言葉です。
トレンドカラーとしてのミレニアルピンク
ミレニアルピンク流行のきっかけを作ったと言われている、Pantone(パントン)。
色の権威として知られる同社が2016年に発表したカラー「ローズクォーツ」は、ファッション、コスメ、フード業界などトレンドに敏感な分野に絶大な影響を与えました。
2017年のトレンドカラーである “ペールドッグウッド” も、ミレニアルピンクの仲間の一つ。こちらもアーティストのMVや人気のインテリアなど、最先端の分野で人気のカラーとなっています。
ミレニアルピンクを毎日のコーディネートに取り入れる方法
ランウェイやセレブスナップではミレニアルピンクを多数使ったコーディネートが目立ちますが、日常でトライするにはなかなか難しいもの。
そこで、今回はデイリーで今すぐ真似したくなるようなミレニアルピンクの着こなし方法をご紹介します。
ミレニアルピンクのコーデ方法1「小物で取り入れる」
ミレニアルピンクのファッションアイテムを着こなす一番簡単な方法は、アクセサリーやバッグなど面積の小さいものを選ぶこと。
シンプルなTシャツとジーンズにミレニアルピンクのアイテムをプラスするだけで、簡単にトレンドライクな着こなしが完成します。
写真左上から時計回りに
THERRY LASRY/WAVVY Translucent Pink & Tortoise
BANG & OLUFSEN BEOPLAY/BEOPLAY H5 Wireless earphones
CHRISTOPHER KANE/Safety buckle divine shoulder bag
甘く可愛らしい印象のミレニアルピンクですが、スタイリッシュなコーディネートのアクセントにもぴったり。大人の女性にもぜひ身につけていただきたいカラーです。
ミレニアルピンクのコーデ方法2「メイクとリンクさせる」
ファッションアイテムとメイクをミレニアルピンクで合わせた着こなしも、簡単に真似できる方法です。「サングラス×リップ」「ブレスレット×ネイル」「アイライナー×ピアス」など、アイディア次第でおしゃれの幅が無限大に広がります。
ミレニアルピンクのコーデ方法3「相性の良いカラーで中和する」
トップスやスカートなど、面積の広いアイテムにミレニアルピンクを取り入れる場合は、相性の良いカラー同士で全体の印象をまとめると洗練された印象に仕上がります。
ミレニアルピンク×グレー
甘くフェミニンな印象のミレニアルピンクですが、グレーのアイテムを合わせることで全体のトーンが大人っぽい印象へと変化。
中間色の代表であるグレーはミレニアルピンクの優しげな印象を壊さず、スタイリッシュにコーディネートをまとめてくれます。
ARMANI COLLEZIONI/Pleated cropped trousers(写真中央)
JIMMY CHOO/Celeste clutch(写真右上)
NICHOLAS KIRKWOOD/Casati mule sandal(写真右下)
ミレニアルピンク×カーキ
淡いトーンの色味と相性抜群のミレニアルピンクですが、人と違うカラーリングでまとめるなら、カーキを合わせたコーディネートがおすすめです。
特に黄色味の強いピーチピンクは、カーキと相性抜群のカラー。
パンプスの素材をスエードに変えたり、アウターを合わせていただくことで、夏から秋口まで楽しんでいただけます。
T BY ALEXANDER WANG/Fitted off the shoulder top(写真左)
JW ANDERSON/Long spiral skirt(写真中央)
ミレニアルピンクと相性の良いカラーリスト
グレーやカーキの他にも、ミレニアルピンクと相性の良いカラーはまだまだたくさんあります。
・ミレニアルピンク×ホワイト=優しげでフェミニン
・ミレニアルピンク×パステル=甘く可愛らしい印象
・ミレニアルピンク×ブラック=大人っぽくコケティッシュ
・ミレニアルピンク×シルバー=未来的でクール
・ミレニアルピンク×ゴールド=女性らしく華やか
Farfetchでアイテムを検索する際は、条件で絞り込む→色→ピンク&パープルのページへ進んでいただくことで、よりピンクのアイテムを見つけやすくなります。
ぜひお気に入りのコーディネートを探してみてくださいね。
こちらの記事も読まれています