brands2020年4月22日水曜日

注目すべき4つのヴィーガンレザーブランド

シェアする

WORDS BY ASHLEIGH GRIBBON

動物を犠牲にせず、環境にも配慮した、アニマルフリーレザーをコレクションに取り入れるデザイナーが増えている昨今。ファッションブランドのエシカル度を判定する世界的機関、「Good On You(グッド・オン・ユー)」から高評価を得ているステラ・マッカートニーを筆頭に、イノベティブなバイオ素材を用いたサステナブルな代替素材を続々と開発している。


ただし、実はすべてのアニマルフリーレザーが同じ方法で生産されている訳ではないことも理解おきたいところ。動物性の成分を一切使用していないヴィーガンレザーにも、プラスティックが使用されている場合がある。もちろん、そういった場合も多くのデザイナーは、新しく生産したプラスティックでなく再生プラスティックを取り入れ、よりエコフレンドリーなヴィーガンレザーを生み出している。


今回は、こういったヴィーガンレザーアイテムを手に入れる際に注目しておきたいブランドをご紹介。各ブランドのヴィーガンレザー製造方法を探り、最適なお手入れ方法を知ると同時に、今シーズンのハイライトもチェックしよう。
 

1. Nanushka

 

新進気鋭のコンテンポラリーブランド、Nanushka(ナヌーシュカ)。ブランド創業当初からヴィーガンレザーのレディトゥウェアとアクセサリーのコレクションを展開している。インスタグラムでも注目を集める同ブランドの、創立者兼クリエイティブディレクターであるSandra Sandor(サンドラ・サンダー)曰く、「私たちのヴィーガンレザーは肌触りがとても滑らかで柔らかく、リアルレザーとの違いが分からないほど」。「ポリエステルとポリウレタンからできていて、動物の皮革や動物由来の成分は製造工程において一切使用していません。だから完全菜食主義者にもおすすめできます。今シーズン気に入っているアイテムのひとつは、《Blair》ジャケット。マスキュリンなテーラリングに女性らしいドレープディテールが合わさっているのがいいですね。クラシックなテーラードルックだから、ヴィーガンレザーショーツやハイウエストパンツを合わせたいところ。それから、お気に入りの在宅勤務スタイルは、ヴィーガンレザーショーツに着心地の良いリラックスしたニットを合わせたもの。私たちのヴィーガンレザー製品は、水温30度で洗濯機でも洗えるので、お手入れが簡単です」。

2. A.W.A.K.E Mode

 

A.W.A.K.E. Mode(アウェイク・モード)は、ロシア版『ハーパース・バザー』誌のファッションディレクター、Natalia Alaverdian(ナタリア・アラベルディアン)が手掛けるブランド。「私たちが使用するヴィーガンレザーは、サステナブルでエコフレンドリーなイタリアのサプライヤー、Coronet(コロネット)から仕入れています」とナタリア。「Coronetのレザーは、植物性素材からできた成分、バイオポリオールから作られており、その50%以上が再生可能なバイオ成分で構成されています。とても滑らかで柔らかく、上質なナチュラルレザーによく似ていて、裏側もソフトなスエードにそっくり。今シーズン私が一番気に入っているアイテムは、《Lucy》バッグとドレープミディドレス、そしてマルチパネルミディスカートですね」。お手入れについては、「ヴィーガンレザーのアイテムとダークカラーのレザーとを一緒にしておくと、色が移ることがあるのでおすすめしません。ただ、もし色移りしてしまっても、大抵の場合、処理は簡単。水で湿らせた柔らかい布で拭いてみてください。ひどい汚れは、一般的なドライクリーニングに出せば取れるはずです」とのこと。

3. Stella McCartney

 

Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)は、ヴィーガニズムがここまで注目されるようになるずっと以前から、20年近くにわたってファッション業界にその重要性を発信し続けてきた先駆け的存在。2020年春夏コレクションも例外ではなく、ステラが得意とするアニマルフリーレザーを使った魅力的なアイテムが揃っている。今シーズンのハイライトは、ランウェイにも登場したノットディテールバッグ。ポリウレタン素材のバッグは、ブルー、ブラウン、ブラックで展開している。《Karli》アニマルフリーレザーパンツにも注目したい。

 

アニマルフリーレザーのお手入れに関しては、ドライクリーニングに出すことをすすめている。さらに、サステナブルなファッションバイオ素材とファブリックを生産する「Bolt Threads(ボルトスレッズ)」とタッグを組み、新しいバイオ素材から作られた人工レザー、Mylo(マイロ)を開発。この新素材を使用した商品がメインラインのコレクションに登場する日もそう遠くないはず。今後の動きに注目だ。

 

4. Low Classic

 

ゆったりとしたテーラリングとアーシーカラー、そしてナチュラルな風合いをシグネチャーとするLow Classic(ロークラシック)。ソウルに拠点を置く同ブランドは、クルエルティフリーレザーに注力している。クリエイティブディレクターのLee Myung Shinは、同ブランドが使用するポリウレタン製人工レザーについて、「このアニマルフリーレザーにはパウダリーな質感があり、肌触りがソフトなのが特徴です」と話す。「ナチュラルレザーは、動物が犠牲になるだけではなく、なめしの工程でホルムアルデヒドやシアニドなどの危険な薬品を多量に使うんですよ」。 「今シーズンのアイテムで私が気に入っているのは、バーガンディカラーのアニマルフリーレザージャケット。オーバーサイズジャケットよりスリムなつくりで、ウエストを絞るベルトと、使い勝手のいい大きめのポケットが付いています。ホワイトのアニマルフリーレザースカートも気に入っています。アンバランスな裾がとても魅力的なのと、自然な艶感がラグジュアリー。ヴィーガンレザーの製品は、直射日光が当たらない場所に保管するようおすすめします」。

 

最新情報をお見逃しなく

キャンペーンや新着アイテム、気になるアイテムの在庫状況などの情報をいち早くお知らせするメールマガジンをぜひご購読ください

受信方法をお選びください

登録をもって、マーケティング関連の E メールまたは SMS の受信、およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。 配信メール下部の「購読を中止する」をクリックするか、SMS で「STOP」とご返信いただくことで、いつでも配信を停止できます。

8690441 7565607 5899513 6264707 7955325 seotmstmp deskdev