trends & subcultures2021年7月26日月曜日

冬のマストアイテム、ローゲージニットが人気の今年買うべきメンズブランド

シェアする

アウターとしてもインナーとしてもコーディネートできるローゲージニットは無地・柄物・編み方など種類も豊富です。
ニットを購入する際に「素材」を重視する方も多いと思いますが、ローゲージニットを選ぶ際にポイントとなるのは、「サイズ感」と「シルエット」。
体にフィットするようなタイトなものや、コーディネートに変化をつけるにはオーバーサイズも◎!
今回はFARFETCHプライベートクライアントスタイリストのRyosukeが、上質なニットで定評のある12ブランドをご紹介します。

 

 

01.Saint Laurent(サンローラン)
「モードの帝王」と呼ばれたYves Saint-Laurent(イブ・サン=ローラン)の美学を継承するフレンチメゾン、 Saint Laurent(サンローラン)。新クリエイティブディレクターのAnthony Vaccarello(アンソニー・ヴァカレロ)が描く幅広いコレクションで、人気のブランドです。
 

 

(左)ルーズニット セーター
ルーズなシルエットが目を引くスタイリッシュなニットは、シンプルなボトムと合わせてコーディネートがオススメ。

(右)ストライプ ニットパーカー
シンプルなスタイルに合わせて華やかさを演出できるストライプのニットカーディガン。

ニットの質感がラフな雰囲気を演出してくれます。

 

02.AMI Paris(アミ・パリ)
知的なストリートスタイルを展開するパリのブランド AMI Paris(アミ・パリ)は、Dior や Givenchy、Marc Jacobs などのメゾンブランドで経験を積んだ Alexandre Mattiussi によって2011年に創業。

 

(左)ケーブルニット セーター
ケーブル編みが施されたベーシックなブルーニットは、定番アイテムとしてクローゼットに入れておくと

いつでも使える安心なアイテムです。
(右)ファンネルネック プルオーバー
ベーシックなハイネックのニットは着心地のいい素材や、こだわりの色を選んでセレクト。

キャメルは様々な色に合わせてスタイリングが組みやすい万能カラーです。

 

03.The Elder Statesman(ジ・エルダー・ステイツマン)
The Elder Statesman(ジ・エルダー・ステイツマン)は、デニムブランド Ksubi の立ち上げで有名となった Greg Chait が、カシミア好きが高じて2007年にスタートさせたラグジュアリーカシミアレーベル。素材にこだわり抜いた自由でシックなコレクションは、セーターやカーディガン、ファッション小物など幅広いジャンルで展開しています。

(左)Truth And Harmony プルオーバー
インパクトのあるデザインと、ハッピーなイエローが印象的な1点。

ブラックスキニーとハットをプラスすれば、モードなスタイルに仕上がります。
(右)カシミア パーカー
リラックス感を感じられるフード付きのニットは、普段より少しオーバーサイズを着用して雰囲気を変えてみるのも◎!

 

04.Maison Flaneur(メゾンフラネウール)
イタリアのニットウェアブランドMAISON FLANEUR(メゾンフラネウール)。上質な素材を使用し、確かな技術を持つ熟練した職人や、ヴィンテージの手編み機により少量生産されたアイテムは、スタンダードなシルエットで着心地の良さを感じて頂けます。
 

(左)タートルネック プルオーバー
袖のダメージデザインが特徴的なニットは、普段ベーシックなニットのセレクションが多い方にも

新たにチャレンジしやすいアイテム。
(右)チャンキーニット セーター
ざっくりとしたニットはあえて太めのパンツで全体的にボリュームを持たせたスタイリングで、

リラックスムードを演出出来ます。

 

05.DRUMOHR(ドゥルモア)
1700年代にスコットランド南部の James Paterson によって設立された英国ニットブランド Drumohr(ドゥルモア)。イギリスやヨーロッパの王室にも愛されていることでも知られています。

(左)ケーブルニット セーター
暗くなりがちな秋冬のコーディネートには、あえて鮮やかなカラーを取り入れるのもオススメ。

あえてブルーデニムを合わせれば、ワントーンのクリーンな印象で着こなすことが出来るでしょう。
(右)タートルネック プルオーバー
落ち着いたカラートーンでありながら襟・袖のリブのデザインが際立つ1枚は、

シンプルながら印象深いコーディネートの主役になります。

 

06.Sacai(サカイ)
コントラストの効いた素材使いが目を引く上質なニットウェアで知られるSacai(サカイ)は、ファッション好きのワードローブには欠かせない世界的なブランドとして国内外から高い評価を獲得する大注目のブランドです。

(左)パネル セーター
アシンメトリーが特徴的なニットは、ウールチェックパンツやカーゴパンツなど、

技ありボトムを取り入れてSacaiらしいコーディネートをお楽しみください。
(右)ペイズリー プルオーバー
普遍的なペイズリーが取り入れられたユニークなニット。

首元と袖口に使われているネイビーのボトムスを合わせるとコーディネートに統一感が出てまとまります。

 

07.S.N.S. Herning(エス・エヌ・エス・ハーニング)
1931年から続く S.N.S. Herning(エス・エヌ・エス・ハーニング)のフィッシャーマンセーターは、漁師を悪天候から守るために開発されたチャンキーなテクスチャーニットが特徴。そのミニマルなスタイルと卓越したクオリティに、ファッショニスタからのラブコールが絶えない人気ブランドです。

(左)ジップ カーディガン
AWシーズンの始まりにはアウターとしても、そして冬本番にはインナーとしても活躍するカーディガンは機能性抜群。
(右)ストライプ セーター
シンプルなトーンのボーダーはコーディネートに取り入れやすく、着回しやすいデザインです。

キャメルに対照的なグレーのボトムスやセットアップのインナーとして合わせることで、大人のきれい目カジュアルな着こなしに。

 

08.Zanone(ザノーネ)
クオリティへの飽くなき研究と、モダンで革新的なプロジェクトを融合させ、ニッチな市場で活躍するブランド Zanone(ザノーネ)。強くユニークなアイデンティティを掲げ、他のニットウェアレーベルとは一線を画しています。

(左)ケーブルニット セーター
グレーと相性の良いブラックのストライプの入ったニットは、シャツと合わせてトラッドなムードを演出するのがオススメ。
(右)リブトリム カーディガン
一見シンプルなデザインながら、首回りもしっかりカバー出来る機能性の高いカーディガン。

Zanone(ザノーネ)の徹底的なリサーチに裏打ちされた精密なデザインビジョンが見て取れます。

 

09.Ballantyne (バランタイン)
ブランドのルーツであるスコットランドやイギリスの美学に忠実なBallantyne (バランタイン)のカシミアニット。そのヘリテージは、鮮やかな色使いや力強いストライプに現れています。

(左)ニットセーター
網目のデザインが施された特徴的なニットには、ゆったりめのボトムスを合わせれば、全体的なバランスがよくなります。
(右)コントラストトリム カーディガン
やや長めの丈のカーディガンには、お好みのデニムと合わせることで、ゆったりとラフなカジュアルスタイルが楽しめます。

 

10.Jil Sander(ジル・サンダー)
ミニマルでシンプル、そしてクオリティの高いデザインを徹底追及する Jil Sander(ジル・サンダー)。クリーンなシルエットが美しいタイムレスな作品の数々で世界中を魅了し続けています。

(左)Vネック モヘア セーター
ランウェイにも登場したこちらのモヘアニットはオーバーサイズにラフに着こなすのがポイント。
(右)エンブロイダリー プルオーバー
キュートなモチーフが施されたクルーネックのニットは、すっきりとしたパンツやブーツと合わせることで、ニットを際立たせるコーディネートに。

 

11. Brunello Cucinelli(ブルネロ・クチネリ)
洗練されたスタイルで人気のイタリアンレーベル Brunello Cucinelli(ブルネロ・クチネリ)。上質なマテリアルと理にかなったアプローチによって、感性に訴えるテーラリングと卓越した仕上がりが魅力のブランドです。

(左)ウール セーター
キャッチーな柄を取り入れながらも、上質な素材を感じられる上品な仕上がりのニット。

シンプルなブラックデニムと合わせてコーディネートを。
(右)ダブル カーディガン
メランジが目を引くカーディガンは、ボタンを全て閉めてスタンドカラーにしても、少し開けてジャケットのようにも着用可能な

幅広く使えるアイテム。様々なシーンで活躍する1点です。

 

12.Cruciani(クルチアーニ)
Cruciani(クルチアーニ)は、高い品質を求めて紡績、染色、縫製をすべて自社で行い、新しい素材の開発にも積極的なブランド。ハイクオリティなニットを求める世界中のファッションラバーに愛されています。

(左)グラデーション ニットトップ
グラデーションが綺麗なカシミア100%の上質なニット。シーズンを限らず、長く愛用していただけるベーシックなアイテムなので、

様々なオケージョンで取り入れることが可能です。
(右)ケーブルニット セーター
ライトグレーのケーブル編みタートルネックは、ぜひスラックスを合わせて上品なカジュアルスタイルをお楽しみください。

 

 

ファーフェッチ プライベート クライアントとは?

ファーフェッチのロイヤルティプログラム「Farfetch Access」の最上位、プライベートクライアントのお客様専属パーソナルスタイリスト。

最旬トレンドアイテムのご紹介だけではなく、サイト内に掲載のないブランドのアイテムの検索まで、忙しいお客様のお買い物のお手伝いをしています。
Illustration by nanamy

最新情報をお見逃しなく

キャンペーンや新着アイテム、気になるアイテムの在庫状況などの情報をいち早くお知らせするメールマガジンをぜひご購読ください

受信方法をお選びください

登録をもって、マーケティング関連の E メールまたは SMS の受信、およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。 配信メール下部の「購読を中止する」をクリックするか、SMS で「STOP」とご返信いただくことで、いつでも配信を停止できます。

8690435 7565614 5899530 6264704 7955325 seotmstmp deskdev